世界史の糸

レオナルドやエジソンにはなれないけれど

ジェネラリストでもスペシャリストでもない、一教師の試行錯誤の記録。旧ブログ名:世界史の糸から改題しました。

授業雑感

「π型学習」

総目次に見る時代性 歴史教育者協議会『歴史地理教育』の総目次を眺めると、特に古い年代のものに関しては強く時代性を帯びており、興味深く考えさせられるものが多い。 眺めているうちに「π(パイ)型学習」という私にとって見慣れない言葉が飛び込んできた。…

授業に関する近況、雑感12 世界史の授業で文章指導

横断的文章指導の必要性 生徒の文章力をなんとかしなければならない。授業のワークシート、テストの文章問題、入試の小論文など生徒の文章に接するたびにそう思う。教員になりたてのころはこういった領域は国語科の担当であると考えていたが、現在では、もは…

授業に関する近況、雑感10 アイルランド人伝記事典、無料公開

全然気づいていなかったが、いつの間にかDictionary of Irish Biography(DIB)が無料公開されていた。大学に所属してないと見れないとかそういった制限があるんだろうと思っていたら、関連記事を読む限り本当に一般公開されているようだ。興奮してアクセス…

授業に関する近況、雑感9 世界史授業への文学作品の活用について:追記

世界史授業への文学作品の活用について:追記 世界史授業の文学作品の活用について、以前記事を書いた*が、新しい参考文献を見つけたので追記する。 日下部公昭,作業を取り入れた授業 読書活動を時間内に取り入れた授業の試み、歴史と地理 (706)、2017年、16…

授業に関する近況、雑感8 リーディング指導とシンキングツールの活用

海外の教育関連の文献を読んでいるうちに、リーディング指導の重要性を認識するようになった。日本ではリーディングといえば国語の担当となる。しかし他教科で読み物を用いても何ら問題はない、というか学問を学ぶ上で読む行為は不可欠なはずで、受験指導に…

授業実践:史料批判(インド大反乱)その2

【A】5月10日……第3騎兵連隊1の全員が武装反乱を起こした。そしてただちに1マイルもはなれた監獄をおそって……4000人の政治犯2を釈放した。これを見て第20連隊…も反乱をおこして兵舎に火をつけた。……警察隊3がかけつけてきたと思うと, これがたちまち反乱軍と…

紹介:Ellis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Edition その11

以前紹介したアメリカの歴史教科書Ellis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Edition,(Prentice Hall,1999)の、史料パート紹介の続き。 以下、該当文献からの引用。 『権利の章典』 概要:1688年にカトリックのジェームズ2世…

授業に関する近況、雑感7 資料問題の作成

今年は応用問題と称して、資料問題をできるだけ毎時間行っているが、文章量はかなりのものになる(このブログでも掲載している、各授業実践を参照)。読解力の低下や活字離れが叫ばれる中、世界史の基礎知識を確認しつつ、文章を読むことにも慣れてほしいと一…

授業に関する近況、雑感6。ノートテイキング

世界史でのノートテイキングに関する指導をいかに行うべきか。 大学での学びも視野に入れたうえで、1講義を聴く 2論理展開を理解する 3重要部をノートにまとめる という学びの方法をきちんと身につけさせたい。一連の過程を実践するには、講義を受動的に受け…

授業に関する近況、雑感5。世界史学習漫画の活用について。

以前の記事で書いたように、漫画の活用を考えているのだが、具体的にどのように使えばいいかアイデアが出ない。風刺画ではなく漫画をいかに授業で活用するか、先行研究を探していたところ以下の文献を手に入れた。 松村啓一、『日本史授業プリント マンガを…

授業に関する近況、雑感4 文学作品の活用に関する先行研究

文学作品は歴史授業においてどのように取り扱われてきたのか、そしてそれを踏まえて、どのように文学作品を活用していくべきかを考えることは、私の最近の研究テーマの一つである。 現在、高等学校で行われている歴史授業が無味乾燥で暗記偏重に陥っているこ…

授業に関する近況、雑感3。シンキングツールの活用をもっと増やしたい。

シンキングツールの活用をもっと増やしたい。 生徒に考えさせたい、思考を文章化させたいと思いつつ、準備してきた問を提示した…としても、いつも厳しい現実に落胆させられてしまう。圧倒的に回答率が低いのである。一問一答形式の問いは記入していても、文…

授業に関する近況、雑感2 文学作品や漫画の活用

授業に関する近況、雑感2。文学作品や漫画の活用について。 資料活用に関して、これまでは素材の多くを一次史料ないし新書などの二次資料から持ってきていたが、学習意欲の喚起や学習内容の理解の促進という観点から、「文学作品や漫画の活用」もできないか…

授業に関する近況と雑感

授業に関する近況、雑感。 最近紹介しているEllis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Editionに触発されて、資料問題を作って実践してきたが、いくつかの課題が生じてきている。 まず資料問題をやる時間の確保。そして資料問…

「資料の活用」の悩ましさ

平成30年に告示された高等学校学習指導要領では、資料の活用が強調されている。従来の学習指導要領でも資料の活用は言及されていたものの、新学習指導要領では歴史総合・世界史探求ともに「2 内容」の各項目において、資料の活用が謳われるようになった。新…