世界史の糸

レオナルドやエジソンにはなれないけれど

ジェネラリストでもスペシャリストでもない、一教師の試行錯誤の記録。旧ブログ名:世界史の糸から改題しました。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

授業に関する近況、雑感2 文学作品や漫画の活用

授業に関する近況、雑感2。文学作品や漫画の活用について。 資料活用に関して、これまでは素材の多くを一次史料ないし新書などの二次資料から持ってきていたが、学習意欲の喚起や学習内容の理解の促進という観点から、「文学作品や漫画の活用」もできないか…

授業実践:清朝の諸資料の読み取り

応問a 資料3~6を古い順に並び変えよ。 応問b 資料1~6から、①「文字の獄」②「辮髪」③「清朝皇帝が多民族の長であること」を示す資料を選べ。ただし③は二つ選べ。同じものは二回選べない。 資料1 清朝初年、チベット仏教の首領ダライ5世が自ら北京にやって来…

授業に関する近況と雑感

授業に関する近況、雑感。 最近紹介しているEllis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Editionに触発されて、資料問題を作って実践してきたが、いくつかの課題が生じてきている。 まず資料問題をやる時間の確保。そして資料問…

紹介:Copeland, L.(ed.), High School Subjects Self Taught,( Delacorte Pr,1967)

アメリカの独習用テキストを手に入れた。 Copeland, L.(ed.), High School Subjects Self Taught,( Delacorte Pr,1967). アマゾンで『米国高等学校全教科独習書』と出てきたため、興味をひかれ購入した。アマゾンのデータでは言語は日本語だったが、日本語は…

紹介:Ellis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Edition その3

以前紹介したアメリカの歴史教科書Ellis, E. G., Esler, A., World History Connections to Today Teacher's Edition,(Prentice Hall,1999)の、史料パート紹介の続き。 以下、該当文献からの引用。 「論語」 概要:この史料は孔子の弟子たちによって孔子の死…