世界史の糸

レオナルドやエジソンにはなれないけれど

ジェネラリストでもスペシャリストでもない、一教師の試行錯誤の記録。旧ブログ名:世界史の糸から改題しました。

教材:洪武帝の漢民族文化回帰宣言

  • 史料本文
  •  元の世祖フビライ=ハンが元朝を建ててから,…一般人もすべて(遊牧民風の髪型)にしたり,蒙古(モンゴル)風の服装をしたりするようになり,甚(はなは)だしい者は,その姓氏の名を蒙古風に改めたりした。…太祖洪武帝はこれを非常に不快とした。かくしてここにいたり,天下に命じて服装を中国制に復させ,髪型も中国風の束髪とした。 …蒙古式の服装,蒙古語や蒙古風の姓氏はすべて禁止することとなった。…かくして100年有余の蒙古風の風俗は,すべて中国風のものにもどったのである。(吉田寅訳「太祖洪武実録巻26洪武元年2月」 「世界史資料」東京法令)

 

 

  •  異民族支配であった元朝を倒し建国された明王朝が、モンゴル的要素を排斥した漢民族王朝であった、というのは非常にわかりやすいストーリーである。この史料もこのストーリーにのっとって説明をする際に用いると説得力が増す、有用な史料となろう。
  •  しかしながら明王朝における民戸・軍戸の別、里甲制や衛所制におけるシステマチックな編成といった要素だけを見ても、前王朝の要素は色濃く残っていると解することもできる。むしろ、上記の漢化政策史料は、国内の漢民族向けのアピールとすら見えてくる。
  •  こうした史料を用いながら、授業のまとめでどちらの解釈を支持するか、議論などができればいいなと思いつつ、結局手を出せないでいる。中国諸王朝は内容が濃く多岐にわたるから、生徒も頭の中で整理できておらず、実践してもまともに運営できる自信がない。だが批判的思考・読解の一事例として、この史料は魅力的である。近いうちに何とか挑戦してみたいものである。